「言われるとおりに歌っても、一向にうまくならない」
「以前は歌えていたのに、どう歌っていいのかわからなくなった」
「歌う時の『からだ』のこと、声のことを知りたい」
という方はいらっしゃいませんか?
思うように自由自在に歌うには、何を知って、何をどのように気をつけ、
どのように練習すればいいのでしょうか?
「うまく歌える『からだ』のつかいかた」講座では、
毎回テーマを設け、歌う時の疑問にお答えします。
数名の方に歌っていただく公開レッスン形式で進めます。
歌のジャンルや年齢を問わず、歌う人の疑問にお答えし、
具体的な練習方法も含め、先に進むためのお手伝いをします。
よろしかったら、是非、一度、講座にご参加ください!
――職業的オペラ歌手からアマチュアまで、33のレッスン例を網羅。そのうちの28例は動画でもご覧いただけます。
“私たちの「からだ」の可能性”がいっぱい詰まった、わかりやすい歌の本【実践編】をぜひご一読ください。
――歌う人の楽器は「からだ」です。音楽からからだが失われた現代では、歌う人はからだのつくりや
はたらきや進化の過程を知る必要があります。本書は
開催日時 |
2019年1月27日(日)10:30-13:00 |
---|---|
講座内容 | 《新シリーズ Part2》コラボ講座 第4回(通算19回) 特集:骨と筋肉 その2 川井弘子の公開レッスン:首と背中の重要性~いつまでもやわらかな声で歌うために
テーマに沿った疑問をお持ちの方で、歌ってくださる方を数名募集します。 |
受講料 | 4,500円 |
会場 | 【目白】目白教育ホール (東京教育専門学校 目白本館地下/山手線・目白駅より徒歩1分) |
お問合せ・ お申込み |
うまく歌える事務局【東京】 |
開催日時 |
2019年3月3日(日)10:30-12:30 |
---|---|
講座内容 | 《新シリーズPart2》コラボ講座 第5回(通算20回) 特集:歌詩の発語・発音について ゲスト:三枝英人(耳鼻咽喉科医・東京藝大講師「音声学」担当) 講義:心地よい発音で歌のメッセージを伝えたい 川井弘子の公開レッスン:声と発音のバランスと「まかせる」こと
テーマに沿った疑問をお持ちの方で、歌ってくださる方を数名募集します。 |
受講料 | 4,500円 |
会場 | 【目白】目白教育ホール (東京教育専門学校 目白本館地下/山手線・目白駅より徒歩1分) |
お問合せ・ お申込み |
うまく歌える事務局【東京】 |
開催日時 |
2019年6月16日(日)13:00-15:15 |
---|---|
講座内容 | 川井弘子の公開レッスン
お一人25分のレッスンで、最後に質問コーナーを設けます。 受講生4名、聴講生30名を募集します。 |
受講料 | レッスン受講料10,000円、聴講料3,500円 |
会場 | 【渋谷】ラトリエ・1階Debussy(渋谷駅東口Hikarieから徒歩約8分) |
お問合せ・ お申込み |
うまく歌える事務局【東京】 |
開催日時 |
2019年5/24・6/14・7/5・8/2・10/4・11/1(全6回) 金曜10:30-12:00 |
---|---|
講座内容 | ♪新開講 演奏家と指導者のための
演奏家と指導者の方が対象のお悩み解決ワークショップ。 年齢とともに湧いてくる歌う時の疑問、言葉のこと、からだのことなど、数名の方に歌っていただきながら、具体的な質問にお答えします。 |
受講料 | 6,000円(定員15名) |
会場 | 【渋谷】ラトリエ・1階Debussy(渋谷駅東口Hikarieから徒歩約8分) |
お問合せ・ お申込み |
うまく歌える事務局【東京】 |
開催日時 |
2019年 |
---|---|
講座内容 | 川井弘子のグループレッスン
お一人ずつに歌っていただきながら、レッスンしていきます。他の方へのアドバイスも共有でき、自身のレッスンもありで、理解がより深まると好評のグループレッスンです。継続しての受講がおすすめですが、1回ごとの募集です。ご都合のよい日時をお選びください。 |
受講料 | 8,000円(定員5名) |
会場 | 【渋谷】ラトリエ・1階または5階(渋谷駅東口Hikarieから徒歩約8分) |
お問合せ・ お申込み |
うまく歌える事務局【東京】 |
開催日時 |
2018年11月18日(日)13:30-15:30 |
---|---|
講座内容 | 《新シリーズ・第2回》(通算18回) 特集:音程と響き 「ピッチが下がる時、さてどうする?」と「響かせるには?」「篩骨と蝶形骨」 |
受講料 | 3,500円 |
会場 | ムジークシューレ大阪・ZG室 (地下鉄「谷町4丁目」「堺筋本町」より徒歩8分) |
お問合せ・ お申込み |
うまく歌える事務局【大阪】hiroko.bl.kansai@gmail.com |
開催日時 |
2019年1月20日(日)13:30-15:30 |
---|---|
講座内容 | 《新シリーズ・第3回》(通算19回) 特集:歌うささえ |
受講料 | 3,500円 |
会場 | ムジークシューレ大阪・ZG室 (地下鉄「谷町4丁目」「堺筋本町」より徒歩8分) |
お問合せ・ お申込み |
うまく歌える事務局【大阪】hiroko.bl.kansai@gmail.com |
開催日時 |
2019年7月21日(日)13:30-15:30 |
---|---|
講座内容 | 川井弘子の公開レッスン
お一人25分のレッスンで、最後に質問コーナーを設けます。 受講生4名、聴講生30名を募集します。 |
受講料 | レッスン受講料10,000円、聴講料3,500円 |
会場 | ムジークシューレ大阪・ZG室 (地下鉄「谷町4丁目」「堺筋本町」より徒歩8分) |
お問合せ・ お申込み |
うまく歌える事務局【大阪】hiroko.bl.kansai@gmail.com |
開催日時 |
2018年11月4日(日)10:30-15:30 |
---|---|
講座内容 | 通算21回 全日、グループレッスン(昼休憩あり) |
受講料 | 3,500円 |
会場 | たまテレホール |
お問合せ・ お申込み |
うまく歌える事務局【倉敷】bl.kurashiki@gmail.com (担当:みのだ) |
開催日時 |
2018年12月2日(日)14:00-16:00 |
---|---|
講座内容 | 《新シリーズ・第2回》(通算22回) 特集:音程と響き 「ピッチが下がる時、さてどうする?」と「響かせるには?」「篩骨と蝶形骨」
◎同日・同会場で、グループレッスン(10:00-12:00もしくは10:30-12:00)があります。 |
受講料 | 3,500円 |
会場 | 倉敷市芸文館・第2練習室 (JR倉敷駅より徒歩約15分) |
お問合せ・ お申込み |
うまく歌える事務局【倉敷】bl.kurashiki@gmail.com (担当:みのだ) |
開催日時 |
2019年2月10日(日)14:30-16:30 |
---|---|
講座内容 | 《新シリーズ・第3回》(通算23回) 特集:歌うささえ 「“歌う準備”“歌うささえ”とは何か?」と「“お腹を締める”ことの弊害と効用、正しいのは?」 「前鋸筋と腹横筋」
備考♪ <うまく歌える講座> 発表会 |
受講料 | 3,500円 |
会場 | 倉敷市芸文館・第1練習室 (JR倉敷駅より徒歩約15分) |
お問合せ・ お申込み |
うまく歌える事務局【倉敷】bl.kurashiki@gmail.com (担当:みのだ) |
開催日時 |
2019年7月28日(日)14:00-16:00 |
---|---|
講座内容 | 《新シリーズ・第4回》(通算24回) 「ヒトのからだの5億年の進化について」お話しながら、歌うことを解明していきます。例えば、顔にある表情筋は「管の入り口」だとか、横隔膜は首から下に降りてきたとか、呼吸のリズムはどこから来ているのか、だから歌う時はどうなるのか、何が「たまる」といけないのか。。。それらがわかると、理解が進み、練習方法が変わるでしょう。ご期待ください!
◎同日・同会場でグループレッスンがあります。10:30-12:00 |
受講料 | 3,500円 |
会場 | 倉敷市芸文館・第1練習室 (JR倉敷駅より徒歩約15分) |
お問合せ・ お申込み |
うまく歌える事務局【倉敷】bl.kurashiki@gmail.com (担当:みのだ) |